機関・団体

沖縄国際大学

沖縄国際大学
〒901-2701 沖縄県宜野湾市宜野湾二丁目6番1号
電話(098)892-1111 FAX(098)893-8932

■ 開学年月/1972年2月
■ 学生数/5,270名(学部:5,207名、大学院:63名)(2023年5月1日現在)
■ 留学生数/45名(2023年5月1日現在)
■ ホームページ(リンク)

【大学の概要】

【大学の概要】
 沖縄国際⼤学は、⽇本国復帰直前の1972年2⽉に「真の⾃由と、⾃治の確⽴」を建学の精神にして創⽴されました。以来、地域に根ざし世界に開かれた⼤学を⽬指し、創⽴50年余で約6万⼈の卒業⽣を社会に送り出しています。本学には社会科学と⼈⽂科学を専⾨とする4学部10学科と⼤学院3研究科があります。

【国際交流】
 1989年に初めて台湾の東海⼤学と国際学術交流協定を締結。2024年5⽉現在、10の国・地域、13⼤学にのぼる国外協定校との間で、学⽣交流・教職員交流・学術研究交流など多岐にわたる国際交流活動を展開しています。
 学⽣交流としては各協定校へ⼀年間の派遣と、夏期または春期休業中に実施する海外語学・⽂化セミナーがあり、特に⼀年間派遣する留学⽣には授業料・施設設備費相当の奨学⾦を給付しています。これらの派遣留学制度以外にも、澳⾨⼤学・⽇本語学科へ⽇本語教師インターンを1名、⼀年間派遣しています。
 各協定校からの交換留学⽣を受け⼊れるほかに、毎年7⽉には国外協定校より⽇本語学・⽂化研修⽣を受け⼊れています。⽇本語を学習するとともに、沖縄の⽂化・歴史・⾃然への理解を深め、⼩中学⽣や地域住⺠との交流
等、異⽂化体験ができる研修内容となっています。
 私費外国⼈留学⽣(学部⽣・⼤学院⽣)に対しては、所定の要件を満たした留学⽣へ年間授業料の半額相当分を奨学⾦として給付しています。また沖縄⽂化・歴史に触れるフィールドワークや、国際交流サポーター学⽣を中⼼とした留学⽣交流イベントも開催しています。

グローバル教育支援センター

© 沖縄地域留学生交流推進協議会 All Rights Reserved.