機関・団体

沖縄大学

沖縄大学
〒902-8521 沖縄県那覇市字国場555番地
電話(098)832-3269  Fax(098)832-0083

■ 開学年月/1958年
■ 学生数/2,480名(2023年5月1日現在)
■ 留学生数/13名(2023年5月1日現在)
■ ホームページ(リンク)

【大学の概要】

 沖縄大学は、1958年に沖縄短期大学として発足し、1961年には沖縄初の4年制の私立大学として琉球政府の認可を得た。1972年の本土復帰に際しては、文部省(当時)より国際大学との合併の方針が示されたが、沖縄大学は自主独立の道を選び、1974年に文部省の認可を得て長く困難な道を乗り越え、1978年には「地域に根ざし、地域に学び、地域と共に生きる、開かれた大学」の理念を打ち出し、新生沖縄大学として再出発した。創立50周年の2008 年には、沖縄の未来を地域と共に創ることが、沖縄大学の未来をも切り拓いていくという「新沖縄大学宣言」を行い、「地域共創・未来共創の大学へ」という新たな理念を表明している。学部編成も時代とともに変遷をともない、現在は経法商学部・人文学部・健康栄養学部のもとに5学科2専攻7コースを設置し、それぞれの分野において地域に根ざし貢献する人財への教育および輩出を教職員一同で日々努める次第である。
海外からの学生については少数ではあるが長年にわたり東アジア・東南アジアからの学生を中心に毎年受入れており、その多くが沖縄県内で就職している。また海外へチャレンジする学生も短期派遣・長期派遣いずれにおいてもその体験が、学生の成長と人生における契機となっていることが見受けられ、より一層の活発化に努める次第である。

© 沖縄地域留学生交流推進協議会 All Rights Reserved.